HOME 知る・調べる  用語一覧   フィボナッチ数列

フィボナッチ数列 とは

2つ前の項と1つ前の項の和をとって得られる数列で、1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34 …という数列。フィボナッチ数列の隣り合った数の比は黄金比の近似値となり、右に進むほどより正確な黄金比となります。

フィボナッチ数列は以下の数列で表されます。

フィボナッチ数列

フィボナッチ数列の詳しいお話はこちら▼

関連記事以下の記事で詳しく解説しています。

フィボナッチ数列とは?〜自然界にも存在する不思議な数列〜

Mathematicaでは電子書籍を販売しています

ポゥじいとめぐる『数』の旅 シリーズ

ポゥじいとめぐる『数』の旅シリーズは、数学史を対話形式でわかりやすく解説した電子書籍です。中高生の学びから、大人の知的好奇心まで幅広く応える入門書。数の歴史や発見の物語を、やさしく楽しくお届けします。

詳しくはこちら
数学はこうして生まれた 表紙

language

スポンサーリンク

Mathematicaでは
\電子書籍を販売しています/

数学はこうして生まれた
スポンサーリンク