原論 とは

紀元前3世紀頃に活躍した古代ギリシアの数学者ユークリッド(エウクレイデス )が著した数学書。全13巻。
古代ギリシア数学を論理的に体系化したもので、長年に渡り数学の教科書として使われてきました。
原題は「ストイケイア 」。

PICK UP!!こちらのWeb連載もおすすめです

動画でわかる!ユークリッドの幾何

動画でわかる!ユークリッドの幾何

現代数学の礎となったユークリッドの原論。古代ギリシアの作図や証明を動画で分かりやすく解説しています。

今すぐ読む

Mathematicaでは電子書籍を販売しています

ポゥじいとめぐる『数』の旅 シリーズ

ポゥじいとめぐる『数』の旅シリーズは、数学史を対話形式でわかりやすく解説した電子書籍です。中高生の学びから、大人の知的好奇心まで幅広く応える入門書。数の歴史や発見の物語を、やさしく楽しくお届けします。

詳しくはこちら
無理数は本当に発見されていたのか!? 表紙

language

スポンサーリンク

Mathematicaでは
\電子書籍を販売しています/

数学はこうして生まれた
スポンサーリンク